2012年、年賀状用ポストカード
来年の年賀状用ポストカード。ぎりぎりにできましたー。いや、単純に入稿が遅れただけなんですが・・・。関係者の方々、ありがとうございましたm(__)m。
今年は、というか今年もいろいろなことが起きた。
もちろん3月に起きた東日本大震災という自然災害と、それに伴って発生した人災、福島第一原子力発電所の事故は未だ収束を見ることなく、未来に不安の影を強烈に落とし続けている。
これについて自分なりの意見なり行動なりはあるけど、ここのBlog的に合う話はやはり、T-3ヴァナゴンを手放したことかな。あの車は自分でも一生乗り続けるつもりでいたので、自分としても驚くほどにあっさりと諦めてしまった。第一の理由は、先の震災。
まあその話はいずれ書くことにして、久々のBlogは年賀状の話。
今年の春過ぎからどうもパソコンの調子がおかしいなあ、と思っていたら、ついに夏前に不安定なことこの上なくなってしまった。PCが無ければ仕事にならないわけで、ちょっと迷ったんだけど、そのときはCW夏号のドタバタで機種の選定に時間がまったくかけられる状況じゃなく、Webで「安くてそこそこのスペックのもの」でさっさと決めて購入。ソフトも最小限のものだけを入れて使ってきた。
年賀状も、毎年それ用のソフトで作っていたので、使う前に住所録のインポートでもすりゃいいや、と思っていたのだけど、さっき探してみたら、その肝心のソフトが見当たらない。
どえ~!!
というわけで、急遽某体験版のソフトを入れて、いま今年の年賀状やら名刺ファイルやらから一生懸命住所を打ち込み中(汗)。
ちょっと現実逃避でこのブログに逃げ込んだ次第(苦笑)。
ちなみに来年のポストカードのテーマは「アーバンカヤッキング」。いつも大自然の中でのカヌーシーンを捉えてきたのだけど、今年はちょっと違う感じにしたかった次第。このときの様子は次号カヌーワールド春号に掲載されますのでご期待のほどを。
あ、ちなみに印刷代、郵券代はフツーの年賀状同様、自費でごじゃります。
さて、また住所打ち込みに戻るか~。
| 固定リンク | 0