農への挑戦、今年も継続しよう…・
一昨年から始めた農への挑戦、昨年もやってみました。
一昨年、昨年と2年間、畑を借りてさまざまな野菜を作ってみて「農への挑戦」などとは非常におこがましいことがわかった。ましてや「業」に結びつけることは果てしなく遠いことを実感することができた。
今更ながらどうやったらどのような野菜ができるのかわかったし、なるほどこうやって食べるのか、こうやって食べたらおいしいのか、というのがわかったのはまさに収穫だったし、何よりも子供たちが結構楽しんでくれたのは発見だった。
もっとも相変わらず将来への不安は大きく、できるもの、可能性としてあるものは何でもやっておこう、なんていうマイナス思考もある。困ったものだ。
ただ昨年は、土日はもうほとんどいっぱいいっぱいで、まともに畑に行く時間すら取れなかった。ただ芋系は掘り出すときに子供のウケがいいので、別途サツマイモクラブにも入会した。昨年の芋類はサトイモが全然ダメ。ちゃんと手を入れていた人しかとれなかったらしい。ウチ的にはその分、ジャガイモかサツマイモに回したいけどダメかなあ…。
なんでも昨年はまたすさまじく多くの申し込みがあったそうで、市からも拡大要請があったと農園主が言っていた。
今年も継続して契約することにした。今年こそもう少し畑に行けるように頑張ろう。でも異動して早朝に畑に出る時間を取るのは厳しいし、夜はもうそんな力も残っていないし・・・。生きる力をつける時間、欲しい。
| 固定リンク | 0